旅行記
昨年GWに行った台北・ホーチミン旅行について、ホーチミンの旅行部分をまとめています。 東洋のパリとも言われるホーチミンですが、東南アジアならではの喧騒感のある街でありながら、緑が多くて綺麗な街並みでした。 またフォーをはじめとしたベトナム料理…
過去の旅行をまとめるシリーズ。 今回は昨年GWを利用して行った台北・ホーチミン旅行について、台北での旅行部分をまとめた記事です。 身近な海外ということで、初海外旅行先として選ばれることも多い台北。ご飯も美味しく、街ではほぼ日本語が通じるという…
近ではすっかりおなじみとなったANAの上級会員クレジットカード「スーパー・フライヤーズ・カード(通称SFC)」を取得するためのSFC修行ですが、自分が修行を行なったのは2016年でまさにSFC修行黎明期といったタイミング。 2016年に公私ともにちょくちょく海外…
ブログ更新が途絶えてしまいましたが、リハビリがてらいつぞやの旅行のまとめ記事でも作成してみる。 SFC修行の一貫で行ってきたバンコク。 おもえばこの旅行でタイという国が気に入り、そこからなんども訪れるようになりました。 ANA旅作で行く優雅な旅行 …
過去の旅行をまとめるシリーズ。 前回の記事でロンドン・パリ旅行のまとめ記事を作ったのでついでに過去の旅行記もまとめてみようということで、このブログで一番古い海外旅行の香港旅行をまとめることに。 久しぶりの海外で初香港へ 社会人になりなかなか時…
ロンドン・パリ旅行のまとめを書いてみようと思います。今まで個別の旅行記事を書いただけで終わってましたが、ブログの記事数も増えてきたので、検索のしやすさも考えまとめた記事を作っておくのも良いかなと思いました。 というわけで、ロンドン・パリ旅行…
ロンドン・パリ旅行記もこの記事で最後です。パリ3日目ということで、街をふらふらしながらやり残し事項を消化していきます。 まずは壁一面を覆う睡蓮の絵で有名なオランジュリー美術館に向かいます。場所はルーブル美術館の前にあるチュイルリー公園の端に…
再び旅行記に戻ります。ロンドン・パリ旅行記を書いていますが、行ったの半年前なので徐々に記憶が曖昧になってきていますw後少しだしさっさと書いてしまおう。。。 オルセー美術館での絵画鑑賞を終え、夜のパリの街をさまよいます。
ヴェルサイユ宮殿からは再びRERを利用してパリ市内に戻ります。RERでパリ市内行きに乗ったはいいですが、google mapで見ると自分が目的としていた場所とは違う方向に電車が向かいますw 最終的に終点っぽいあたりに辿りつき、乗客が皆降りたので自分も降りる…
べたべたなパリ旅行が続きますw初めてのヨーロッパではしゃいでいる田舎者ですねw 初日はルーブル美術館をメインにパリ市内をふらふらとまわりました。2日目は少し遠出し、ヴェルサイユ宮殿に行ってきました。庭園が有名ですが、僕が行ったのはほぼ冬になり…
今回パリに滞在するのは2泊3日と短かったので、主に市内観光となりました。その中でも目玉だったのがパリの美術館巡りで、ルーブル美術館はその筆頭ですね。世界を代表する美術館とあってかなり楽しい場所でした。美術品とか興味なくても展示品の種類が多く…
再び旅行記に戻ります。ユーロスターを降りてタクシーに乗りパリでの滞在先に向かいます。パリではIHGのホリデイ・イン・ パリ オペラ グラン ブールヴァールに滞在しました。ホテルの前の街並みはこんな感じでした。
ロンドン観光を終え、次はパリを目指します。ロンドンからパリへは国際鉄道のユーロスターを利用するのが便利です。前回の記事にあったセント・パンクレス駅からユーロスターが発着しています。
ロンドン4日目です。特に予定もなく街をふらふらしていました。まだ回っていないロンドンの名所めぐりということでロンドンの金融街シティやタワーブリッジ、またハリー・ポッターで有名なキングス・クロス駅などをまわりました。 まずはシティへ。
ロンドンは博物館、美術館などの展示物のほか、ミュージカルも有名です。ロンドンのミュージカルはウエストエンドという劇場街に集中しています。駅でいうとピカデリー・サーカス駅周辺ですね。 有名どころでは「オペラ座の怪人」や「レ・ミゼラブル」でしょ…
ノッティングヒルをふらついた後はロンドン市街地に戻ってきて散策です。 ショッピングエリアのリージェント通りでお店をひやかします。髪型のリーゼントの語源になった通りですが、この写真のカーブがリーゼントのもとになったようですw 想像力豊かw
ロンドン旅行3日目。だいぶロンドンの街にも慣れてきたところで少し遠出してみることに。向かったのはロンドン市街地の北西に位置する住宅街のノッティングヒル。「ノッティングヒルの恋人」という映画の舞台となった街ですね。個人的にこの映画は好きなので…
しばらく更新が途絶えていましたが、再び旅行記の続きです。引き続きロンドンの観光地を巡ります。次にやってきたのは大映博物館。ロゼッタストーンで有名な場所です。入国審査の時に観光でどこ行くつもりかと聞かれた時にも大英博物館をあげましたw
ロンドンは観光名所も多く、街も綺麗で歩いているだけで楽しい気分になる街です。ロンドン観光の一環としてショッピングを楽しむ方も多いと思いますが、ロンドンのショッピング名所の筆頭として、世界一有名なデパートと言われるハロッズがあります。最寄り…
旅行2日目。今日から本格的に旅行スタートです。まずはロンドン市内をふらふらと。地下鉄に乗ってテムズ川沿いの駅まで行き、川に沿って歩いてみました。朝早くで肌寒かったですが、人も少なくゆったりと観光できました。ふらふらと歩いていくとロンドン名所…
羽田発のANA便に乗ること約12時間でドイツ、ミュンヘン空港に到着しました。羽田を12時過ぎに出てミュンヘンについたのが現地時間の17時ごろ。すでに空は暗くなりつつあり、空港も薄暗い感じがして若干不気味ですwトランジット用のゲートを抜けて出発エリアへ
年が明けてしまいましたが、昨年秋に行ってきたロンドン・パリの旅行記を書いていきたいと思います。 今回は特典航空券を利用しました。ヨーロッパ便はエコノミークラスでも往復20万円くらいかかるため特典航空券でもない限り庶民にはなかなか手が出しづらい…
またまた更新が途絶えてしまいましたが、台北・ホーチミン旅行の最終日について書いていきます。最終日は台北を夕方に出る飛行機で出国となるため、午前中だけの観光です。ホテルのある信義は台北のランドマークである台北101のあるエリアで残り時間もわずか…
更新がだいぶ遅れてしまいましたが、GW旅行記の続きですw 22:00頃に台北101のある信義エリアに来て、ホテルにチェックイン。そのまま信義エリアの夜の街に繰り出します。
ホーチミン滞在を終え、エバー航空で再び台北を目指します。ホテルでタクシーを読んでもらいタンソンニャット国際空港へ。
ホーチミン市内観光の最終記事ではグルメ記事を書いて見たいと思います。ベトナム料理はフォーが代表的ですが、東南アジアとはいえ、味付けが日本人好みなあっさり目で、しかも安いということもありどこに行っても満足できました。ホーチミン市内には屋台か…
ホーチミン滞在の最終日ではインターコンチネンタルサイゴンに滞在しました。ホーチミンにあるホテルとしてはかなり高級ですが、お値段に見合うとても良いホテルでした。 旅行記の途中ですが、ホテル滞在について記事にしてみようかと思います。
だいぶ更新が途絶えていましたが、ホーチミン旅行の続きです。今回はホーチミンの夜の観光についての記事になります。ホーチミンはベトナム最大の繁華街ということもありクラブやバーなどもいくつかあり深夜になっても楽しめます。 ホーチミンのバックパッカ…
ホーチミンには2拍3日滞在しました。今回の記事では日中に回ったホーチミンの観光名所などについて書いてみたいと思います。ホーチミンは1区に観光地が集中しており、徒歩で主要なスポットを回ることができるコンパクトな観光地となっています。中心地は道路…
台北滞在を終えて今回の旅行の目的地のホーチミンシティに移動すべく再び空港に向かいます。台北市街地から台湾桃園空港までは2017年3月に開業したばかりのMRT空港線を利用しました。MRT空港線に乗るため再び台北駅へ。